◆Hipstamatic、マシカクなのよ
Hipstamaticをマシカクでなく加工するのは邪道だ!とは思いませんが(自由でしょ)、やっぱマシカクの方がHipstamaticっぽいと何となく思っている。そんなこんなで、マシカクなHipstamaticで加工したものを「びゃーっ」と並べてみました。

晴れ渡った日、ふと空を見上げると「止まれ」の標識。3つの流れるような雲が連なった非日常的な光景に、思わずパシャリ。
- Techmanレンズ
- Blanko일フィルム
- Standard Flash

近所の古い車整備工場にあったダットサン。車のことはよくわからないけど、この顔つきや、見た目だけどアナログな乗り心地と思わせる風貌に惹かれる。ひなたぼっこをしていたのだろうか、野良猫が目を覚まし「なんやねん」という顔つきでにらんできた時の一枚。
- Charles Aレンズ
- Djammaフィルム
- Yuletide Flash

JR大阪駅構内。大都会の喧騒の中でせわしく目の前を歩き過行く人たち。みんな「それぞれの時間」があるのだろう。ふと階段を見上げると、エスカレーターがあるのに1段ずつ何かをかみしめるように上っていく夫婦の姿が。周りのスピードと決して調和していないその速度に、なにか事情があるのだろうか。単に健康維持のためかもしれない。日常の中で、何気ないものでも違和感に気づくとそこは「点」で物事が見えることがある。そんな心理状態になったときの一枚をHipstamaticで。
- Johannesレンズ
- Hiraganaフィルム
- Triad Gel Flash

だいぶ前なんでけど、新婚旅行で北海道へ。
幼いころブルートレインとL特急に夢中だった少年が、夢の寝台特急に乗って北海道へ!と思った矢先、通過地点のとある場所で地震が発生し運行中止に。やむなく飛行機に切り替えたけど、あの時の残念さは今も忘れない。その後、運よく職場から大阪駅を眺めることができ、このトワイライトエクスプレスの出発時間に合わせて喫煙室へ行き休憩を取っていた。どうしても一枚自分の手で納めたかった。その時の一枚をHipstamaticで。
- Aretha T65レンズ
- Librosフィルム

淡路島へ向かう途中にあった、観覧車。寒い日だったけど青空ときれいな景色に心が洗われる。高いところが超がつくほど苦手な私は乗らなかった(というより相変わらず乗れなかった、が正しいか)
- Heklaレンズ
- Libertyフィルム

子供が安心して遊べる場所がどんどん減って行っているとか。わが子に過保護になる大人たちが、余計に減らしているのではないか。今も昔も「安心して遊べる場所」は工夫次第でいくらでもある。ただ、子供の遊び方や大人の考え方が大きく変わったのではないか。大人が子供を追い込んでいるように思う。そんな遊びはするんじゃない、汚れるから、危険だから。ゲームをさせていたら安全で大人も手がかからず都合がいいだろう。そのゲームの中身、敵キャラを平気で殺してやっつけてコインという報酬を得ることに快感を得る。ほどほどに。
- Ricky Pレンズ
- Sponza 16フィルム

>> Martin SGレンズ Liteフィルム JR大和路線 天王寺駅ホームにて。

とある地下街のコインロッカー。大きな荷物を一時的に預けて観光を満喫する人や用事を済ませる人が多いのだろう。しかし中には「他の目的」で使う人もいるだろう。どんな目的なのだろうか。あまり使ったことのない私にはどうも思いつかない。大きな荷物を持っているわけでもない人が、コインロッカーを利用しているのを見るとどうしても、勝手な推測をしてしまうのは人の性(さが)なのか。頭の中で「ミステリー」と「サスペンス」が「ワイド」な感じで展開されていく。
- Scott Sレンズ
- Lucky Lucasフィルム
- ※Plastic Bulletのアプリも併用

JR大阪環状線天満の駅だっただろうか、だいぶ昔に撮ったので忘れてしまった。撮ったデータをあれこれ編集加工しているときに、誤って回転処理をしてしまった。ただ何の変哲もない画像をこのように回転させひっくり返しただけで、大きく見栄えが変わるものだ。逆さまにしてからのHipstamaticで編集。駅ホームの蛍光灯が下に来ることで「近未来的」な雰囲気に、、はならないか。
- Martin SGレンズ
- AO DLXフィルム
- Triple Crown Flash

あ、、写っているのは妻です。子供が生まれる前。たしか近鉄電車乗って遠くまで、私の好きな紫陽花の花を見に行った時だったかと。性能のいい機材できれいに撮るに越したことはないのだけど、このようにピントが甘く色彩の鮮やかすぎない程度の雰囲気がちょうどいい。
- Changpaレンズ
- Dreamyフィルム
- Dreampop Flash
コメントを残す